本年もよろしくお願い申し上げます。
2016年01月01日
2015年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年中はたいへんお世話になり感謝申し上げます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
昨年中はたいへんお世話になり感謝申し上げます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
2014年08月04日
2014年04月01日
新年度がスタートします
月日の過ぎるのが本当に早く感じます。
平成26年度がスタートします。退職、人事異動などがあり、体制に慣れるまで時間がかかりそうです。
地区公民館を地域づくりの拠点施設に変えていくコミセン化の準備が、本格的に始動する年度でもあります。消費増税もスタートし、生活者にとっては何でも値上がり感を思う4月でもあります。
税金がどのように使用されるのかを、しっかりとみていきたいと思います。皆様方からのご意見、ご指導の程よろしくお願いいたします。
平成26年度がスタートします。退職、人事異動などがあり、体制に慣れるまで時間がかかりそうです。
地区公民館を地域づくりの拠点施設に変えていくコミセン化の準備が、本格的に始動する年度でもあります。消費増税もスタートし、生活者にとっては何でも値上がり感を思う4月でもあります。
税金がどのように使用されるのかを、しっかりとみていきたいと思います。皆様方からのご意見、ご指導の程よろしくお願いいたします。
2014年01月01日
あけましておめでとうございます
皆様方には新年をお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。皆様のご多幸、ご健勝をご祈念申し上げます。
1年があっという間に過ぎたように思います。26年度は、国・町においても変化のある年になりそうです。皆様方からのご意見、ご指導、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。皆様のご多幸、ご健勝をご祈念申し上げます。
1年があっという間に過ぎたように思います。26年度は、国・町においても変化のある年になりそうです。皆様方からのご意見、ご指導、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
2013年12月31日
ありがとうございました
慌ただしい年末でした。今年のプレゼントは映画を見る機会を与えられたことです。つれあいは、活動写真倶楽部という名前の会をつくり、結婚する前から映画上映を始めていました。我が家の子供たちも幼少のころから映画を見て育ちました。私は、映画にはまることもなく過ごしていましたが、1日に2本もはしごして映画を見るようになりました。映画の良さがようやくわかりかけてきました。
心豊かになるために、また見ようと思います。
ちなみに、はしごして見たのは永遠のゼロ(ソラリス)、武士の献立(フォーラム)です。
今年1年、お世話になりました。本当にありがとうございました。皆様にとりまして、良いお年になりますように。
心豊かになるために、また見ようと思います。
ちなみに、はしごして見たのは永遠のゼロ(ソラリス)、武士の献立(フォーラム)です。
今年1年、お世話になりました。本当にありがとうございました。皆様にとりまして、良いお年になりますように。
2013年10月01日
秋ですね
10月に入りました。田んぼの稲刈りもすすみ、日差しがとても心地良い季節です。
もっとも過ごしやすいひとときです。
果物も次々と出回ります。花の色も鮮やかさを増します。
こんなと時期は、外の風景を見て歩くのがいいですね。
もっとも過ごしやすいひとときです。
果物も次々と出回ります。花の色も鮮やかさを増します。
こんなと時期は、外の風景を見て歩くのがいいですね。
2013年09月01日
久々です。
すっかり秋めいてまいりました。
大きな人寄せが終わってほっとしています。
今度は9月定例会が5日から開催されますので、集中して事前勉強しようと思っています。
大きな人寄せが終わってほっとしています。
今度は9月定例会が5日から開催されますので、集中して事前勉強しようと思っています。
2013年07月09日
どんな方が書いたか想像しながらお読みください。
緑の風に
子供の頃
さらしの6尺褌をして
清流の最上川や沼で遊んだ
河鹿が石の下に潜み
ナマズは群れをつくり泳いでいた
この故郷
山に遊ぶと 木を削り
刀を作り 振り回し
バットを作り
近くの公園で
ソフトボール興じた
今
TPPの交渉参加に揺れ
危機を超えようと
隊列は列島を縦断し
呼応した
僕たちの主権はここにあると
何処へいこうとしているのかこの故郷
この日本
木漏れ日の射す
緑滴る風の中
黄金色に染まる
未来に広がる風景の中に
僕たちの思いは
万象に晒される山や川や
心の痛み
だまっていてはなるまい
語り継ぎ
豊かな未来を築くために
抽くても
懸命に生きて来た
僕たちの願いを伝えたい
幸せとは普通に暮らせる事
普通の事が
普通でなくなるのは許せない
子供の頃
さらしの6尺褌をして
清流の最上川や沼で遊んだ
河鹿が石の下に潜み
ナマズは群れをつくり泳いでいた
この故郷
山に遊ぶと 木を削り
刀を作り 振り回し
バットを作り
近くの公園で
ソフトボール興じた
今
TPPの交渉参加に揺れ
危機を超えようと
隊列は列島を縦断し
呼応した
僕たちの主権はここにあると
何処へいこうとしているのかこの故郷
この日本
木漏れ日の射す
緑滴る風の中
黄金色に染まる
未来に広がる風景の中に
僕たちの思いは
万象に晒される山や川や
心の痛み
だまっていてはなるまい
語り継ぎ
豊かな未来を築くために
抽くても
懸命に生きて来た
僕たちの願いを伝えたい
幸せとは普通に暮らせる事
普通の事が
普通でなくなるのは許せない
2013年05月08日
5月ですね
FACEBOOKを始めたら書き込みがおろそかになってしまいました。
私の場合は、パソコンでFACEBOOKをやっているので、自宅にいるときに限られます。ブログお書き込みもあまり期間を置かないようにしようという思います。
議員としても3年目に入りました。折り返し点です。ようやく、議会広報委員を卒業させていただきました。また、新たなや職責を全うしようと思っておりますので、ご指導の程よろしくお願いいたします。
私の場合は、パソコンでFACEBOOKをやっているので、自宅にいるときに限られます。ブログお書き込みもあまり期間を置かないようにしようという思います。
議員としても3年目に入りました。折り返し点です。ようやく、議会広報委員を卒業させていただきました。また、新たなや職責を全うしようと思っておりますので、ご指導の程よろしくお願いいたします。
2013年04月19日
雪が降りました
今日のお天気は目まぐるしいくらいに変化にとんだ天気でした。
場所によっても大分違ったようです。午前中、近くの田んぼに行ったのですが、風にあおられながらも山桜が咲いていました。そして、夕方になったら、雪ではありませんか。桜も風邪ひくかもと思うぐらい変な天気で寒い1日でした。
不穏に感じるのは、最近の地震です。自然界が大きく変化を来たしているのではないでしょうか?
場所によっても大分違ったようです。午前中、近くの田んぼに行ったのですが、風にあおられながらも山桜が咲いていました。そして、夕方になったら、雪ではありませんか。桜も風邪ひくかもと思うぐらい変な天気で寒い1日でした。
不穏に感じるのは、最近の地震です。自然界が大きく変化を来たしているのではないでしょうか?
2013年04月16日
庭の水仙が咲き誇っています
水仙が咲き始めたと思っていたら、次々に咲いてちょっとした「水仙ロード」のようです。
雪解けと共に汚れが目立つのでごみを片付けました。きれいになると気持ちがいいですね。
少し動いたら、手足がみりみりです。
雪解けと共に汚れが目立つのでごみを片付けました。きれいになると気持ちがいいですね。
少し動いたら、手足がみりみりです。
2013年04月01日
新年度のスタート
新年度のスタートが月曜日からというのは、社会人の新人にとっては1週間が長く感じるのではないかと思います。新たなスタートを切るというのは、緊張するし不安も感じるようになりました。
周囲の環境がかわると、少しの間慣れるまで、軌道にのるまでがたいへんです。
私も、気を引き締めて頑張らなくては。
周囲の環境がかわると、少しの間慣れるまで、軌道にのるまでがたいへんです。
私も、気を引き締めて頑張らなくては。
2013年03月27日
コメント書き込みがうまくいかないので、とりあえず、、、
ほんとですね。
子どもが少なくなることが、
こんなに大きな変化を及ぼすとは。
わたしも、運動量を食べる量が上回っていて、困っています。
たいへんなのが、スカートのウェストのサイズです。運動しようっと。
子どもが少なくなることが、
こんなに大きな変化を及ぼすとは。
わたしも、運動量を食べる量が上回っていて、困っています。
たいへんなのが、スカートのウェストのサイズです。運動しようっと。
2013年03月22日
ありがとうあゆかい保育園
今日は、あゆかい保育園の卒園式、閉園式がありました。
我が家の子供たちもお世話になった保育園です。
開園が昭和49年4月ということです。いざ、閉園となると寂しさもあります。
でも、4月からは「さくらの保育園」の開園です。
蚕桑、鮎貝地区の統合保育園となります。
つくづく、時代の移ろいを感じる出来事のひとつです。
我が家の子供たちもお世話になった保育園です。
開園が昭和49年4月ということです。いざ、閉園となると寂しさもあります。
でも、4月からは「さくらの保育園」の開園です。
蚕桑、鮎貝地区の統合保育園となります。
つくづく、時代の移ろいを感じる出来事のひとつです。
2013年03月21日
寒さ暑さも彼岸まで?
朝から寒い1日でした。
今年の3月は予定がいっぱいです。
パソコンを開けて見るのはいいのですが、書くのが億劫になります。
書くというのは大変な作業ですね。
今年の3月は予定がいっぱいです。
パソコンを開けて見るのはいいのですが、書くのが億劫になります。
書くというのは大変な作業ですね。
2013年03月13日
くわしいー
原稿を書いていただきたくて、久しぶりにEさんのお宅におじゃましました。
話が尽きなくて、そしてなんでもご存じで面白くて、すっかり長居をさせていただきました。
何でもくわしーくご存知なので驚きました。
内容を書けないのが残念です。
話が尽きなくて、そしてなんでもご存じで面白くて、すっかり長居をさせていただきました。
何でもくわしーくご存知なので驚きました。
内容を書けないのが残念です。
2013年03月10日
ぐーんと溶けました
ここ3、4日で家の前の雪がだいぶ溶けています。
雪はきや片付けをしないのでどこぼこですが、
季節は春です。
風が強くて、心配なところでもあります。
雪はきや片付けをしないのでどこぼこですが、
季節は春です。
風が強くて、心配なところでもあります。
2013年03月08日
定例会の会期中は
定例会の会期中は、パソコンに向かって書く気になれません。
今日はちょっと一息なので、近況報告です。
相変わらず、泥縄の勉強をしています。
明日は11日からの予算特別委員会に向けて、予算書読みです。
今日はちょっと一息なので、近況報告です。
相変わらず、泥縄の勉強をしています。
明日は11日からの予算特別委員会に向けて、予算書読みです。
2013年03月04日
提出しました
明日から定例会です。
落ち着いて安心して定例会に臨めるようにと、確定申告書と政治団体収支報告書
を策定して今日、提出してきました。
3月定例会は、卒業式や提出書類の期限があって慌ただしいです。
議案書読みに集中してます。
落ち着いて安心して定例会に臨めるようにと、確定申告書と政治団体収支報告書
を策定して今日、提出してきました。
3月定例会は、卒業式や提出書類の期限があって慌ただしいです。
議案書読みに集中してます。